第八回
今は2019年6月4日、ここから八回目のブログを始めます。
先週は60年代の日本デザインを勉強しました。なら1964年の日本オリンピック大会を話しましょう。
このロゴは、ある意味反則というか、ど真ん中の王道直球過ぎですが、この時の日本のエネルギーやモチベーションを表し、世界へ向けての決意表明をするのにこれ以上ないデザインだと思います。しかし、後の時代のデザイナーとしては、これをやられてしまうともう何やっても霞んで見えるし、比較されるのが正直辛い。。そういう意味では正に唯一無二のデザインなので、まったく別の方法論や切り口がないとこれには勝てない。勝ち負けじゃないんだけども
0コメント